こんにちは、けいすけです。
僕は、大学図書館を作業場の一つとして活用しています。
というのも、コワーキングスペースやシェアスペースよりも圧倒的にコスパが高い。
しかも、どこの大学図書館も私語厳禁なので、静かな環境で作業ができて、図書館で勉強する学生は少ないので、席を確保する必要がない場合が多いです。
今回は、大学図書館がいかに最高の作業環境なのか詳しく書いていきます。
カフェやファミレスでは集中できないと悩んでいるノマドワーカーやフリーランスの方には、ぜひ読んで頂きたいです。
フリーランスでも大学図書館を利用できるの?
結論からいうと、ほとんどの大学は利用できます。
しかし、一般の方が利用しようと思えば、手続きが必要です。(フリーランスも同様)
大学によっては、手続きが複雑な場合もあるかと思いますが、たいていは、、
・身分証明書
・顔写真
・登録料
この3点で十分です。
登録料については各大学によりけりですが、僕が調べた限りでは1000円~2000円が多かったです。
大学図書館がフリーランスにとって最高の作業環境である理由2つ
超安い
まず、第一に安いということ。
スタバで作業をしようと思っても、一番安くてもコーヒー一杯300円かかりますよね。
それに対して、大学図書館の場合は登録料さえ支払えば、何回したとしてもお金はかからないので、トータルで考えると圧倒的にお得です。
比較して考えてみると、一目瞭然です。
スタバで1年のうち100日間通って、作業したとします。同様に、大学図書館で1年のうち100日間分通って作業したとして、トータルの料金は、、
スタバ | 大学図書館 |
30000円 | 2000円 |
料金で比較すると、圧倒的に大学図書館の方が安いですよね。
カフェ以外にも、今人気のコアーキングスペースやシェアスペースよりも大学図書館の方が安いです。
大学図書館は他にも、優れているところがあります。
環境が整っていて、座席の確保の必要があまりない
図書館の中は基本、私語厳禁なので、静かな環境の中で作業したり、PC作業をすることができます。
もちろん、多少はしゃべり声が聞こえたりすることもあるかと思いますが、カフェと比べると、断然静かだと思います。
静かな環境で利用できる以外にも、図書館なので、たくさん本がありますよね。
例えば、自分が勉強したいジャンルの本を大学図書館で勉強することもできますし、至れり尽くせりなんですよね。
一つ言い忘れていたので、言っておくと、僕は公共の図書館はオススメしません。
なぜかというと、一つは座席が確保できないからです。
公共の図書館だと、無条件にだれでも利用できるので、利用する人がいっぱいいるんですよね。
もう一つは、誰でも利用できるので、ホームレスの人もよくいます。
(これは僕が行っていた図書館だけかもしれませんが)
もちろん、普通におとなしく利用すればまったく問題ないのですが、利用している人の邪魔になるような事をする人がいるので、オススメしません。
大学図書館だと、公共の図書館のように座席を確保する必要がありません。
というのも、学生は図書館をあまり利用しない人が多いです。
(僕自身もそうでした)
なので、結構、ガラガラな時が多いんですよ。
ただ、テスト前になると、必死に学生はテスト勉強をするので、その期間は利用できないかもしれません。
それ以外では利用できることが多いです。
ちなみに、平日は本当に人が少ないので、オススメですよ!
最後に
いかがだったでしょうか?
大学図書館は一般の方が利用している人は本当に少ないので、PCを使ってガッツリ作業したい人、ノマドの方、読書したい方、勉強したい方はオススメだと思います。
値段は比較するまでもなく、圧倒的に安いので。
それでは。
コメント