こんにちは、けいすけです。
最近は、こうしてブログを更新する頻度が増えたのですが、それには理由があります。
それは何かというと、、
ネガティブリストを作成する
ネガティブリストは自衛隊と軍隊の違いで、よく話題が出るので、それで知っている方もいるかと。
「ネガティブリストって何?」という方もいると思うので、簡単に説明しますね。
「これだけはやっちゃいけない」という禁止事項をリスト化して、そのリスト以外のことは全てやってよし。というのがネガティブリストの概要です。
「なぜ、ネガティブリストを作成する必要があるのか?」というと、「人は間違った選択を選びがち」だからです。
これは、僕自身も本当にそうなので、それを防ぐためにもネガティブリストを自分のマインドにも採用するようになりました。
それで、今回はネガティブリストを作成することがいかに大事なのか詳しく書いていきます。
このマインドが使いこなせれば、ビジネスのみならず、資格の勉強だったり、受験勉強にも活かせると思います。
ネガティブリストを作成すれば、一番やってはいけないことをしなくなる
ネガティブリストはやってはいけないことをリスト化して、そのリスト以外であれば、何をやってもオールOK。
……というように、物凄くシンプルです。
例えば、今からブログを書くとします。
ブログを書く際に、やってはいけないネガティブリストはというと、、
記事を投稿しないこと
これだけです。(物凄くあほらしく思えますが…)
クオリティ、文字数はさておき、とにかく記事を投稿しましょう!ということです。
当たり前のことなんですが、ほとんどの人が出来てませんよね。
ブログを書き出したのにも関わらず、あれやこれやと考えすぎ、行き詰って、断念する。
一番やってはいけないことをやっているのです。
もう一つ、例を挙げると、、
明日、学校で数学のテストがあります。
この場合でのネガティブリストは何かというと、テスト勉強しないことですよね。
これも物凄く当たり前なのですが、できていない人が多いかと。(僕も学生時代出来てませんでした(笑))
テスト勉強をしないで、、
- 急に部屋のそうじを始める
- スマホをいじる
- 勉強スケジュールを立てて、それに満足して、勉強しない
こういった経験は少なくとも1回はあるんじゃないでしょうか?
人は、間違った選択肢を選びがちなので、一番やってはいけないことを予め決めて、それ以外なら何をやってもいい。
この考えでいると、学校の数学のテストの場合、「とにかく、教科書の問題を1問解いてみよう」という風にハードルが下がり、勉強しやすくなりますよね。
これだけ情報が多いと、ネガティブリストがなければ判断を誤る
情報がこれだけ多くなると、それに左右されてしまって、判断を誤ることってよくあると思うんですよね。
例えば、ブログについても、色んな人が色んな考えを発信しています。
- ブログは毎日更新しましょう。
- 2000文字以上書きましょう
- 最近は、コスパがもてはやされすぎて、質が伴わないコンテンツが多いので、質を重視しましょう
- ブログを書く前に、リサーチをして、それを調べる人の悩みが何なのか調べて、その悩みが解決できるように書きましょう
- …etc
書き出せば、後30個くらいは出てくるのですが、この程度に留めておきます。
まず、これだけは言何っておきたいのは、色んな情報に触れることは大事だと思います。
ですが、情報がありすぎると、どの情報を信じればいいのかわからないし、結局、色んなコンテンツを見るものの行動できない。
なので、その状況において、やってはいけないことは何なのかを設定し、それを実践するだけで、上位10%に入ると思うんですよね。
というのも、ブログを始めたとしても、大半は断念する方がほとんどで、2年間続くブログは↓の出典によると10%しかいません。
出典:ブログは一年続くの?読者数は?2万件のはてなブログで分析する
もちろん、それによって、最初は質が伴わらなくて、クオリティが低いものしか、出来上がらないかもしれませんが、慣れていけば質も上がっていくわけで。
ネガティブリストを自分のマインドに活かすことができれば、シンプルに物事を考えることができるので、複雑に考えすぎる人はぜひ一度試してほしいです。
それでは。
コメント