こんにちは、けいすけです。
いやー春ですね!
春になると、希望と憂鬱が交錯しておりました。
数年前まで僕は浪人生だったんですね。
いやー思い出すと、何か気分がどんよりしてきました。
僕は3年間浪人生活を送っていたので、3浪までしていたんですよ!
まだ、僕の周りで3浪までしていた人には会っていません(笑)
(いたら教えてください)
3浪目に大学にうかりまして、
4年間大学に通い、大学を卒業し、フリーターになったのです。
経歴だけを見ると、よくわからないでしょ。。
僕自身もよくわかりません(笑)
話は変わって、
「3浪以上していると、就活は不利になる。」
って聞いたことがありませんか?
多浪経験者の方は必ず1回は耳にしたことがあると思います。
では、本当にそうなのか?
今回は「3浪以上していると、就活は不利になる」説について思うことと、
僕がこれから取る行動について書いてみます。
【追記】
この記事を書いてから、実際に就職活動を始めて、どうなったのか詳しく書いてみたので、そちらの記事も良かったらどうぞ!
3浪は就職に不利という説
僕は浪人している時に、
浪人することのデメリットについて徹底的に調べていて、
「浪人していたら不利な職業」についてもよく調べていました。
それで結論からいうと、3浪以上していると
「ごく一部の職業は確かに不利」だと思います。
就職に不利な職業は何かというと、、
官僚
官僚を目指していたら、ストレートで卒業できたら〇〇省、
一浪or一留した場合は○○省、二浪or二留以上は〇〇省というように
振り分けられるようなのですが、多浪している方は官僚になれる確率は
低いそうです。
大前提として、官僚は東京大学を卒業しないと厳しくて、
東京大学以外からも官僚になっている人もいますが、少数です。
アナウンサー
これも僕が浪人時代にアナウンサーの経歴を調べていたのですが、
アナウンサーの方で多浪している方は数人しかいなかった覚えがあります。
2浪までしたことがあるアナウンサーは見たことがあるのですが、
3浪以上したことがある方で、アナウンサーをしている人はいませんでした。
まぁ、アナウンサーは容姿も良くないと入れない世界に
なってきているので、学歴以外の要因もあると思います。
「多浪はお断り」という会社を見たことがない
官僚、アナウンサー以外の職業で多浪していたら、
就職に不利になる職業が何か考えたり、
調べていたのですが、まったく見つかりませんでした。
というのも、
「3浪以上している人はお断り!」
なんて掲げている会社なんて見たことがないからです。
ということは誰でも平等に就職試験を受ける権利は
保証されているわけです。
ですが、採用を判断時に
ストレートで大学を卒業した人と多浪して大学を卒業した人で
どっちを雇うかとなったときに
ストレートで大学を卒業した人を採用するということは
あると思います。
でも、この手の話って
想像上の話にしか過ぎないのではないかと思うんですよね。。
ネット上の意見は8割以上は想像上の話
3浪していたことを公表する人って
「どれだけいるのだろう?」と思うんですよね。
だって、自分が3浪していたなんて言うの
やっぱり恥ずかしいじゃないですか…
僕もネット上ではこういう風に公表しているわけですが、
現実世界でわざわざ公表したりなんかしません。
「恥ずかしいですから」
言いづらいんですよ。
「3浪以上していると、就職は不利なのか?」という話に戻ると、
この説ってデータが取れないので、本当なのかどうが
わからないんと思うんですよね。
3浪していること自体、できるだけ隠しておきたいから
アンケート自体も答えないんじゃないかなと思います。
じゃあ、
「匿名のアンケートなら答えてくれるんじゃないの?」
と突っ込まれる方もいると思うんですが、
確かに、それは一理あって
名前を伏せてという場合であれば、答えてくれるかもしれませんが、
「3浪以上していたら就職に不利?」
テーマでデータを挙げて調査をしているものを見たことがありません。
だから、ネット上の意見は8割以上は想像上の話だと思います。
3浪フリーターの僕はこれからどうするのか?
まぁ、このテーマは自分にも当てはまるわけで、
僕は大学を卒業しているわけですけど、自分でやっていくことを
決めたので(フリーランス)、就職活動はまったくしませんでした。
だから、この説を検証できなかったんですよね。
それで、気持ちが一変して、今、就職活動を始めようと思っています。
(なぜ、就職活動を始めようと思ったかは長くなるので、省略します)
調べてみると、
僕は新卒扱いにならないと思うので、
就職に不利な立場にあるかもしれません。
では、本当に3浪していて、新卒扱いにならないフリーターの就職活動は
不利なのか検証していこうと思います。
報告は僕のTwitterでも報告しようかなと思います。
一般的な就職活動のスタイルは
説明会に行って、エントリーシートを書いて、
面接を受けて、それで内定決定!
ではなくて、実際にネット上にある転職サイトを
利用しながら、働きたい会社があればその人に
アプローチをしていこうかなと思います。
まぁ、上手くいくかどうかはまったく想像もつきませんが、
このスタイルで就職活動を上手くいくかどうかも検証して
いこうかなと思います。
それでは!
コメント